2012年2月25日土曜日

第二次スーパーロボット大戦Z 破界編についてです。 今は28話なんですが、味方...

第二次スーパーロボット大戦Z 破界編についてです。



今は28話なんですが、味方が多すぎて何を育てていいのかわかりません(。-_-。)



もしよければお勧めの機体を12〜3体挙げてくれませ

んか?


|||



個人的に育てていたのは、

主力

ゴッドマーズ ファイナルゴッドマーズが強力 気力強化パーツ必須

真ゲッター1 アダプター系必須

ブラスタ 射撃タイプにして援護攻撃要員

メサイア(アルト) 運動性MAX強化で回避要員

エクシア イベントもあるし育てる価値大

ニルヴァーシュ(Type-V) Vになると性能大幅アップ

グレンラガン ギガドリルブレイクが強力 合体攻撃有り

ソーラーアクエリオン エレメントシステムを利用するとパイロット最強に

ダンクーガノヴァ 後半でさらに強化されます

ソルグラヴィオン 前作で使えたので、今作ではちょっと弱体化

ダイターン3 サンアタックの装甲低下がある程度使えます



サブ

ダイ・ガード 補給装置持ち。ルートによっては使わなきゃいけない。

グラントルーパー 補給装置持ち。宇宙戦闘ではこちらを。

スコープドッグTC・ISS 補助ISS 脊髄反射コネクタ マッスルシリンダー

Aアダプターをつけて、運動性MAXにすると結構使えます。

ストライクフリーダム 合体攻撃要員。

νガンダム お好みで。ファンネルは使えますが、八発のみ



|||



グレンラガン

HPとENと装甲と武器をひたすら上げる。

どうせ運動能力は元が低いので最低限でOK。

特攻覚悟でいくなら武器だけ集中して上げればいい。

グレンラガンはどっちかというと削り役に適している。



真ゲッター

HPとENと運動能力と武器を上げればいい。

ただ、若干運動能力が低いので、金があるなら装甲もある程度上げた方がいい。

もしくはゲッター2で攻めれば間違いなく(?)安全。エースボーナス(隼人)を付ければ尚安全。



ゴッドマーズ

HPとENと武器と装甲を上げる。

金があるなら、フル改造しておけば、気力制限なしでゴッドマーズ化できる。

改造してゴッドマーズ化すればボスとサシで戦える。





スコープドッグ

運動能力と武器だけ上げればいい。

こいつの場合、運動能力さえ上げておけば集中を使うことで無双できる。

心配ならHPと装甲を結構上げる必要がある。「棺桶」の異名は伊達じゃないんで・・・・・・。



マジンガーZ

装甲と武器とENを上げる。

特にENは必要。第二次Zでもトップクラスの燃費の悪さなんで。

できればスキルENセーブも欲しいところ。

それさえクリアすればおそらくゲーム中でも対雑魚では最強クラスの機体。



紅蓮弐式

こいつはかなりのオススメ機体。

運動能力と攻撃力が元からかなり高い。

しかもEN消費量が少ない。

なので、運動能力と武器威力を上げればOK

できればフル改造ボーナスの輻射波動の攻撃力+500は欲しい。



ニルヴァーシュ

フル改造が欲しい機体。

フル改造ボーナスはHP&EN回復中。

最終的には武装は二つだが、攻撃力がアホみたいに高いので問題なし。

上げておきたいのは運動能力と武器。他はフル改造ボーナス狙いで上げればいい。

ENは回復中が付いているのであまり必要ない(心配なら付ければOK)



ソーラーアクエリオン

どちらかというと、パイロット能力が魅力的。

たしかに無限拳の射程も魅力的だが、エレメントシステムが発動すれば能力がグンと上がる。

一気に発動させるためにエースボーナスは欲しい。

無限拳で安全圏から敵を苛めたいときは武器を上げればOK。ついでに再攻撃があれば尚よし。


|||



ガンダムエクシア

グレンラガン

スコープドッグ

ダンクーガノヴァ

こいつらは使い勝手いいです

2012年2月23日木曜日

ガンダムでの1対1の戦闘について調べています。その2 下にあるPTどうしを戦わ...

ガンダムでの1対1の戦闘について調べています。その2 下にあるPTどうしを戦わせた場合どちらが勝つかを教えて下さい。





ハイネ(グフイグナイテッド)


ラル(グフ)



ジャミル(Xディバイダー)

ザビーネ(クロスボーンX2)



ファラ(ザンネック)

ヤザン(ハンブラビ)



ウーフェイ(ナタク)

イザーク(グフイグナイテッド)



スミルノフ(ティエレンタオツー)

ランスロー(クラウダ)



ディアッカ(バスター)

ニール(デュナメス)



シーブック(F91)

ゼクス(エピオン)



トロワ(ヘビーアームズ)

ライル(ケルディム)



デュオ(デスサイズヘル)

シャニ(フォビドゥン)



カロッゾ(ラフレシア)

ジュドー(FA-ZZガンダム)



です。戦闘場所は宇宙空間でお願いします。妄想でも全然構わないのでみなさんのご意見、お聞かせ下さい。(^^ゞ


|||



一風変わった対戦マッチ、面白いなー





A、ラル

それぞれザク搭乗時(ラルは旧ザク)の戦果も評価できる

MS一機を少なからず追い詰めたのも双方事実

技量さはよく分かんないけど・・・「踏ん張り」の差でラルかな

・・・ちなみに西川さんは素で好きだ^^



B、ザビーネ

双方NT能力保持といってもUCとXとでは価値観が違うらしい

ジャミルの実力は太鼓判ものだが

現在進行形で戦い続けているザビーネを押してあげたい

なお、どちらも時代によって実力や人格も違うので決定付けるのは難しいかと



C、ファラ

これは機体の差、仕方がない

時代が繋がっているUC関連においては特に・・・

でもやっぱりヤザンが死ぬとは思えない^^;



D、ウーフェイ

ドラゴンハングにヒートロッドが巻きついて・・・!

なんてシーンを想像してしまったが、シェンロンならともかくナタクはなー

・・・そういえば、あのドラゴンハングってどこまで伸びるんだ?



E、スミルノフ

はっきりした実力が分からないままだが

00の数少ない良識派の補正は伊達じゃない!(死んだけどTT)



F、二ール

ディアッカが勝つイメージが浮かばない・・・好きなんだけどね・・・



G、ゼクス

ゼロシステムがどこまで対応するのか分からないけど

エピオンの強さに圧巻ってことで



H、ライル

でも・・・カッコ良さではヘビーアームズの圧勝(おぃおぃ)



I、デュオ

第三次スーパーロボット大戦~終焉の銀河へ~のディオの台詞にて

「お前には最初から死神が付いてたってことさ、あばよ・・・」



J、カロッゾ

あれはF91の残像のおかげでやれたと思うので・・・

ZZの推進力で捕まらずには困難かなー

あぁ、でも「スターダストメモリー」のVSヴァル・ヴァロのような展開も捨てがたい







余談だけど、こんなゲーム見つけました

めっちゃ「個人主義」だけどネタが分かると中々・・・?

http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page204.html



|||



Aハイネ:コーディネイター用のOSだからラルには扱えないので。OSを適正化するのならラルの方が強そうですが。

Bザビーネ:ディバイダー搭乗ということで、アニメ時間軸のジャミルとしました。あの状態では勝てないでしょう。

Cファラ:機体性能が違いすぎます。

D五飛:パイロットとしては互角もしくは五飛が上だと思います。機体性能はナタクが圧倒しているでしょう。

Eランスロー:いくらなんでも鉄人桃子でクラウダには勝てないと思います。

Fニール:射程と精度が違いすぎます。腕もニールの方が上でしょうし。

Gゼクス:ゼロシステムに加え、ゼクスの腕とエピオンの格闘力。F91でも耐えきれるものではないでしょう。

Hライル:腕はほぼ互角。しかしオールレンジ攻撃に加え、長射程とトランザムがあるので。

Iデュオ:直接戦闘では簡単に決着つきそうにないです。シャニが薬切れ起こすかフォビドゥンがエネルギー切れして終わりでしょう。

Jカロッゾ:FA-ZZでは簡単に捕まってズタズタにされて終わりでしょう。


|||



A:機体性能が違いすぎるので、ハイネ。

同じ機体なら、アムロを事実上敗北させたこともあるラル。



B:NT能力封印後ならザビーネ。前ならジャミル。



C:機体が50年以上新型なのでファラ。

但し、撃墜されてもヤザンは死なない。



D:五飛。

グフイグとナタクでは特に防御力が違いすぎますし、

腕も、恐らく五飛が上。



E:ランスロー。

Xのビームライフルに耐えるなど、防御力が高い分クラウダ有利だと

思います。



F:ニール

デュナメスの方が射程が長くエネルギー切れがない事と、

格闘戦にもある程度対応できる分、ニール有利。



G:ゼクス

ゼロシステムのバックアップにより、リミッター解除時間中逃げ切れる可能性が

高いため。



H:ライル

BIT系を装備しており、射程と機動力で上回るため距離を取りつつ戦える

ケルディム有利。但し、ヘビーアームズの防御力は尋常ではなく、腕自体は

トロワの方が上なので、全弾斉射の間合いまで接近できればトロワにも

勝算有り。



I:デュオ

デュオのしぶとさなら、薬&エネルギー切れまで逃げ切れそうです。



J:ジュドー

ラフレシアにZZが絡め取られたかに見えた瞬間、上半身を分離、

コクピットをビームサーベルで直撃してジュドーの勝利。でどうでしょう。



と言ったところです。


|||



Aのグフって陸戦用MSなのに宇宙空間で戦えって……



妄想でもある程度設定やリアリティを考慮すべきなのでは?

杉田智和さんについて詳しく教えて下さい。 銀魂の銀さんとハルヒのきょんしかわか...

杉田智和さんについて詳しく教えて下さい。

銀魂の銀さんとハルヒのきょんしかわかりません。


|||



1999年



セラフィムコール(男子生徒B)

魔装機神サイバスター(南光次)※デビュー作

2000年



妖しのセレス(御景各臣)

2001年



X - エックス - (皇昴流)

学園戦記ムリョウ(守口京一)

しあわせソウのオコジョさん(仁科学)

電脳冒険記ウェブダイバー(グラディオン)

爆転シュート ベイブレード(セルゲイ)

2002年



おねがい☆ティーチャー(山田正臣)

七人のナナ(ウィリー・キャンベル)

十二国記(官史他)

ちょびっツ(本須和秀樹)※初主演作

ドラゴンドライブ(橘響次)

爆転シュート ベイブレード2002(セルゲイ)

フルメタル・パニック!(リャン・シャオピン)

2003年



犬夜叉(煉骨、僧無双)

おねがい☆ツインズ(山田正臣)

カレイドスター(Zリーダー)

幻影闘士バストフレモン(モラート)

獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(辰之助)

セイント・ビースト〜聖獣降臨編〜(流星のキラ)

DEAR BOYS(布施歩)

爆転シュートベイブレード Gレボリューション(セルゲイ)

2004年



機動戦士ガンダムSEED DESTINY(ヨウラン・ケント 他)

高校鉄拳伝タフ(黒田光秀)

サムライガン(話頭光宗)

VIEWTIFUL JOE(エアホーク)

ボボボーボ・ボーボボ(OVER)

モンキーターン(松里繁夫)

Legend of DUO(ジーク)

2005年



ケロロ軍曹(自動販売弐号機)

SHUFFLE!(土見稟)

創聖のアクエリオン(シリウス・ド・アリシア)

バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(服部響八郎)

ハチミツとクローバー(真山巧)

ぱにぽにだっしゅ!(宇宙人部下)

魔法少女リリカルなのはA's(クロノ・ハラオウン(6年後))

ロックマンエグゼBEAST(スラッシュマン)

2006年



いぬかみっ!(師匠)

おとぎ銃士 赤ずきん(アレクトール)

Kanon(第2作)(相沢祐一)

かりん(アルフレッド)

銀魂(坂田銀時、赤い人)

恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜(ラキン)

スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(ブルックリン・ラックフィールド)

涼宮ハルヒの憂鬱(キョン)

タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーン(レオーネの使い)

ハチミツとクローバーII(真山巧)

BLACK LAGOON The Second Barrage(ロットン)

BLEACH(之芭、ゲーテ)

ヤマトナデシコ七変化♥(織田武長)

2007年



アイシールド21(円子令司)

AYAKASHI(“彼”)

ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜(ローデン・シオール)

銀魂(シーズン其ノ弐)(坂田銀時)

恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日〜(フランシス)

こどものじかん(レイジ)

SHUFFLE!MEMORIES(土見稟)

セイント・ビースト〜光陰叙事詩天使譚〜(流星のキラ)

Devil May Cry(ナンパ男)

地球へ…(ソルジャー・ブルー)

ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(ハウリングスター)

バッカーノ!(グラハム・スペクター)

BLEACH(六車拳西)

ぼくらの(ダイチ / 矢村大一)

魔法少女リリカルなのはStrikerS(クロノ・ハラオウン)

らき☆すた(杉田店員、コスプレ喫茶の客)

2008年



ウエルベールの物語 第二幕(ローデン・シオール)

銀魂(シーズン其ノ参)(坂田銀時、セロ、ギンタさん、ギンタくん)

屍姫 赫(伊佐木修二)

俗・さよなら絶望先生(糸色望之旧友 / 一旧さん、青山、(以下第6話後半のみ)糸色望、木村カエレ)

とある魔術の禁書目録(アウレオルス=イザード)

伯爵と妖精(レイヴン)

マクロスF(レオン・三島)

2009年



うみねこのなく頃に(ロノウェ)

銀魂(シーズン其ノ四)(坂田銀時、ちんざむ、白血球王)

ケロロ軍曹(タソラソラ〜リ星人)

源氏物語千年紀 Genji(頭の中将)

懺・さよなら絶望先生(一旧さん、解説) - 第10話のイラストも担当

屍姫 玄(伊佐木修二)

地獄少女 三鼎(名和章宏)

涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)(キョン)

夏のあらし!(山代武士、白バイ警官、塩谷、ラジオ音声)

夏のあらし! 〜春夏冬中〜(山代武士、塩谷)

ねぎぼうずのあさたろう(わさびのとうじ)

ヒゲぴよ(加藤)

マリア様がみてる 4thシーズン(薬師寺昌光、薬師寺朋光)

まりあ†ほりっく(鼎藤一郎)

ミラクル☆トレイン〜大江戸線へようこそ〜(都庁前)

名探偵コナン(開田康次)







どうだ

銀魂等の声優をやってらっしゃる、杉田智和さんって他にはどんな声優をやってらっ...

銀魂等の声優をやってらっしゃる、杉田智和さんって他にはどんな声優をやってらっしゃるんですか?(言い方へんかな)

なるべく全て教えてほしいです。


|||



セラフィムコール(男子生徒B)

魔装機神サイバスター(南光次)

妖しのセレス(御景各臣)

X - エックス - (皇昴流)

学園戦記ムリョウ(守口京一)

電脳冒険記ウェブダイバー(グラディオン)

ちょびっツ(本須和秀樹)

七人のナナ(ウィリー・キャンベル)

ドラゴンドライブ(橘響次)

十二国記(官史)

フルメタル・パニック!(リャン・シャオピン)

犬夜叉(煉骨、僧無双)

おねがい☆ツインズ(山田正臣)

カレイドスター(Zリーダー)

幻影闘士バストフレモン(モラート)

獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(辰之助)

セイント・ビースト〜聖獣降臨編〜(流星のキラ)

DEAR BOYS(布施歩)

爆転シュートベイブレード Gレボリューション(セルゲイ)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(ヨウラン・ケント他)

サムライガン(話頭光宗)

VIEWTIFUL JOE(エアホーク)

ボボボーボ・ボーボボ(OVER)

モンキーターン(松里繁夫)

Legend of DUO(ジーク)

ケロロ軍曹(自動販売弐号機)

SHUFFLE!(土見稟)

創聖のアクエリオン(シリウス・ド・アリシア)

バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(服部響八郎)

ハチミツとクローバー(真山巧)

ぱにぽにだっしゅ!(宇宙人部下)

魔法少女リリカルなのはA's(クロノ・ハラオウン(6年後))

ロックマンエグゼBEAST(スラッシュマン)

いぬかみっ!(師匠)

Kanon(第2作)(相沢祐一)

かりん(アルフレッド)

恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜(ラキン)

スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(ブルックリン・ラックフィールド)

涼宮ハルヒの憂鬱(キョン)

タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーン(レオーネの使い)

ハチミツとクローバー 第2期(真山巧)

BLACK LAGOON The Second Barrage(ロットン)

BLEACH(之芭、ゲーテ)

アイシールド21(円子令司)

AYAKASHI(“彼”)

ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜(ローデン・シオール)

恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日〜(フランシス)

こどものじかん(レイジ)

SHUFFLE!MEMORIES(土見稟)

セイント・ビースト〜光陰叙事詩天使譚〜(流星のキラ)

Devil May Cry(ナンパ男)

地球へ…(ソルジャー・ブルー)

ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(ハウリングスター)

バッカーノ!(グラハム・スペクター)

ぼくらの(ダイチ/矢村大一)

魔法少女リリカルなのはStrikerS(クロノ・ハラオウン)

らき☆すた(杉田店員、コスプレ喫茶の客)

ウエルベールの物語 第二幕(ローデン・シオール)

俗・さよなら絶望先生(糸色望之旧友(一旧さん))

マクロスF(レオン・三島)

X-予兆ー(皇昴流)

機動戦士ガンダムSEED DESTINYスペシャルエディション(整備員他)

ジャンプアニメツアー05 オリジナルアニメ「銀魂」DVD(坂田銀時)(ジャンプ誌上販売品)

高校鉄拳伝タフ(黒田光秀)

キレパパ(船場真)

ゲートキーパーズ21 (木村警官、井原役等)

こどものじかん やすみじかん「〜あなたがわたしにくれたもの〜」(レイジ)

サクラ大戦 第4期OVAシリーズ「ル・ヌーヴォー・巴里」(ヒヤフォード)

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION(ブルックリン・ラックフィールド)

セイント・ビースト〜幾千の昼と夜 編〜下巻(流星のキラ)

戦闘妖精・雪風(ボーイ役等)

低俗霊DAYDREAM(柧武惣一郎)

春を抱いていた(記者)

OVAマリア様がみてる 3rdシーズンシリーズ(薬師寺昌光・朋光)



多く書きすぎましたかね・・・?でも参考になればいいです;;

では失礼しました!



|||



涼宮ハルヒの憂欝(キョン)

地球へ…(ソルジャー・ブルー)



などですかね…。


|||



一番最近は、1月27日から始まった「仮面ライダーキバ」の【キバットバットⅢ世】の声をやっています。

変身ベルトノバックル部分になるコウモリ型のモンスター(一応)です。

お勧めGBAソフトを教えてください (遊戯王のカードバルト以外でお願いします) ...

お勧めGBAソフトを教えてください

(遊戯王のカードバルト以外でお願いします)



気になっているソフト一覧

ボクらの太陽

真・女神転生

幻想魔伝最遊記

機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。

スーパーロボット大戦

機動劇団はろ一座 ハロのぷよぷよ



探してみた所コレくらいでしょか・・・

上記ので遊んだ事のある方感想などお聞かせ願いたい。


|||



GBAスパロボは全部やったのでお教えします

私的意見ですが参考になれば・・・

※発売順で行きます、Aが最古、Jがラストです



A・・・・戦闘デモが酷いです、まずユニット自体が全然動きません、てか殆ど体当たりです しかも戦闘デモがスキップできないので恐ろしく時間がかかります、難易度も高い方なのでスパロボ慣れてないと厳しいかも ただしシナリオは結構作りこまれてるので興味あるならPSP移植版をおススメします

参戦作品・機動戦士ガンダム・機動戦士ガンダム 第08MS小隊・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY・機動戦士Ζガンダム・機動戦士ガンダムΖΖ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア・機動武闘伝Gガンダム・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz・マジンガーZ・グレートマジンガー・UFOロボ グレンダイザー・ゲッターロボ・ゲッターロボG・真ゲッターロボ・機甲戦記ドラグナー・超電磁ロボ コン・バトラーV・超電磁マシーンボルテスV・闘将ダイモス・機動戦艦ナデシコ・無敵鋼人ダイターン3・無敵超人ザンボット3



R・・・・戦闘デモが若干進歩しています、スキップも出来ますが簡易スキップはついてません シナリオは良くも悪くも無く・・・ギア戦士電童好きならありだと・・・

参戦作品・一覧 [編集]

GEAR戦士電童・機動戦士Ζガンダム・機動戦士ガンダムΖΖ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア・機動武闘伝Gガンダム・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz・機動新世紀ガンダムX・無敵鋼人ダイターン3・無敵超人ザンボット3・機動戦艦ナデシコ(TVと劇場両方)・マジンガーZ・グレートマジンガー・劇場版マジンガーシリーズ・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ・超電磁ロボ コン・バトラーV・超電磁マシーン ボルテスV



OG・・・・バンプレオリジナルロボットのみの本作、PS版スパロボシリーズのファンなら気に入るかと・・・しかしPSシリーズ知らないならサッパリ分からないと思う(・ω・`)SRX・アルトアイゼンにピンと来る方ならおススメ



D・・・・戦闘デモが大幅に進化してます、キャンセルボタンでの簡易スキップも内蔵 そして初のマクロス7・ビッグオー・メガゾーン・真!!ゲッター(OVA)等スパロボ初参戦の作品が一気に増えました、ちなみにUCガンダムが出るのは本作まで

参戦作品・メガゾーン23・THE ビッグオー・機動戦士Ζガンダム・機動戦士ガンダムΖΖ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア・機動戦士Vガンダム・新機動戦記ガンダムW・マジンガーZ・グレートマジンガー・UFOロボ グレンダイザー・真!!ゲッターロボ 世界最後の日・未来ロボ ダルタニアス・六神合体ゴッドマーズ・マクロス7



OG2・・・・OGの続編、前作と同じですがバンプレオリジナルしか出ません、ただ前作はα、今作は第二次α、インパクト(コンパクト2シリーズでも可)が好きな方はとんでもなくハマるはず、



J・・・・アドバンス系最終作、グラフィックはアドバンスの性能を限界まで出した感じ、PSに負けないぐらい動きまくります!!オリジナル機がかなり作りこまれていて最終必殺技グラが特定条件で変化します 全種類見ると12種類も・・・・シナリオもかなり作りこまれてますし最終作だけにアドバンス版では最高傑作と言うユーザーも多いです

参戦作品・超電磁ロボ コン・バトラーV・超電磁マシーンボルテスV・超獣機神ダンクーガ・蒼き流星SPTレイズナー・冥王計画ゼオライマー・機動武闘伝Gガンダム・機動戦士ガンダムSEED・機動戦艦ナデシコ・マジンカイザー・ブレンパワード・宇宙の騎士テッカマンブレード・フルメタル・パニック!・フルメタル・パニック?ふもっふ



個人的にはDとJがおススメです、シナリオ良いしシステムも良いしw

以上、結構長文になっちゃいましたw参考になれば幸いです

500枚 アニメ・ギャルゲー・エロゲーの事で質問なんですが、 左右、目の色が違うキ...

500枚



アニメ・ギャルゲー・エロゲーの事で質問なんですが、



左右、目の色が違うキャラクターを知っているかぎり教えて下さい。


|||



オスカー・フォン・ロイエンタール元帥。

高町ヴィヴィオ。

神楽坂明日菜。



http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%8...

名前 右目 左目 作品名(五十音順)

後備

六合鴇時 赤 金 あまつき

皐月駆 金 青 11eyes

右目はネット上では『TAS眼』と呼ばれている。

ラウラ・ボーデヴィッヒ 赤 金 IS

欲音ルコ 赤 青 UTAU音声ライブラリ

ラスティ・ファースン 赤 紫 AS~エンジェリックセレナーデ~

六道骸 赤 青 家庭教師ヒットマンREBORN!

右目に『六道輪廻』という能力を秘めている。

トラッシュ 青 茶 ガンダムトゥルーオデッセイ ~失われしGの伝説~

アレルヤ・ハプティズム

(ハレルヤ) 金 灰 機動戦士ガンダム00

オスカー・フォン・ロイエンタール 黒 青 銀河英雄伝説

作中ではオッドアイを『金銀妖瞳(ヘテロクロミア)』と表現。

ググルたん 青 赤 Googleの擬人化

シエル・ファントムハイヴ 紫 青 黒執事

右目には紋章が描かれている。

福路美穂子 青 赤 咲-Saki-

小節あびる 鳶 空 さよなら絶望先生

神崎麗美 青 茶 GTO

麻弓=タイム 赤 青 SHUFFLE!

アマンダラ・カマンダラ 金 紫 重戦機エルガイム

カチーナ・タラスク 紫 緑 スーパーロボット大戦OG

GBA版(及びGBA準拠作品)まで右目は赤。

坂本美緒 紫 茶 ストライクウィッチーズ

右目は『魔眼』と呼ばれる特殊な目。

ジュリオ・チェザーレ 鳶 碧 ゼロの使い魔

マキ 緑 ピンク DARKER THAN BLACK 黒の契約者

アイム・ライアード 薄緑 淡赤 第二次スーパーロボット大戦Z

チュ-ア・チュラム 青 赤 Chu×Chuアイドる

二人の人物が合体しているためオッドアイとなる。

ゲーデ 赤 金 テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2

アーカム 青 赤 デビルメイクライ3

ジェスター 青 赤

レディ 青 赤

多々良小傘 水 赤 東方Project

ガーネット・マクレーン 緑 赤 ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

オッドアイ 金 銀 ドラゴンクライシス!

人狼の牙を右腕に埋め込まれた結果、右目が変色。

老樹真樹 紫 赤 ナツユメナギサ

ダークプリキュア 黄 青 ハートキャッチプリキュア!

ヴィンセント=ナイトレイ 金 ワインレッド PandoraHearts

ユウナ 翠緑 蒼青 ファイナルファンタジー

右目の色と模様はアルベド族特有のもの。

ジェノサイド 黄 青 ふぃぎゅ@メイト

カレイドスコープ 黒 青 ブギーポップは笑わない

シグ 青 赤 ぷよぷよフィーバー

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ 赤 緑 BLAZBLUE

オッドアイ 青 銀 フロントミッション2089

羽瀬川小鳩 赤 青 僕は友達が少ない

本当は両目とも碧眼だが、右目に赤のカラーコンタクトを付けてオッドアイを演出している。

アインハルト・ストラトス 紺 青 魔法少女リリカルなのはViVid

ヴィヴィオ 翡翠 紅玉 魔法少女リリカルなのはStrikerS

神楽坂明日菜 空 紺 魔法先生ネギま!

ユベル 橙 緑 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX

遊城十代 橙 緑

157話以降から。

ラヘル教皇 赤紫 紫 ラグナロクオンライン

中津静流 黄 青 Rewrite

翠星石 ルビー エメラルド ローゼンメイデン

蒼星石 エメラルド ルビー

ガンダムのゲーム(PSPだけ)をいっぱい教えてください ガンダムのゲームを買おう...

ガンダムのゲーム(PSPだけ)をいっぱい教えてください

ガンダムのゲームを買おうとしてます。どんなやつがあるのか教えてください


|||



VSシリーズ

・機動戦士ガンダムSEED 連合vsZ.A.F.T.

・ガンダムvsガンダム

・ガンダムvsガンダム NEXT PULS



ガンバトシリーズ

・バトルタクティクス

・バトルロワイヤル

・バトルクロニクル

・バトルユニバース

・アサルトサヴァイブ



Gジェネシリーズ

・Gジェネ ポータブル

・Gジェネ WORLD



ガンダムメモリーズ



他作品との共演

スーパーロボット大戦シリーズ

MX:Z、ZZ、CCA、G

A:1st、08、0083、Z、ZZ、CCA、G、W EW

第二次Z:Z、CCA、W、X、∀、種死、OO



A.C.E.P:Z、CCA、W EW、種死、OO